Kojimachi Dr.Shiraishi Japanese Osteopathy -since 2009-

 

〒102-0083東京都千代田区
麹町4-8-27
丸三國友ビル2F

     

03-6268-9453

      

側弯症の治療はこちら

(株) シュロスベストプラクティスジャパン

(株) Schroth Best Practice Japan

最新の側弯症のシュロス式運動療法と装具をドイツから

医療従事者向け

専門家・医療従事者向けのページです。

神奈川県柔整会

>>

「真実を見つめる」2006年2月

image065

細胞の構造や運動を支える時、このひも状のActin polymerがバラバラになったり、また互いに集合して束になったりすることで細胞の形が変化できるようになるが、運動器疾患を扱う臨床家にとって、非筋細胞における Actin polymer の重合の様式を知ることは重要である

>>

,

柔道整復師のための解剖学シリーズ 顎関節4

kaibou_html_46491eac

顎関節シリーズの最後に「いわゆる顎関節症」の中で、円板が前内方転位しているために開口音(click)や開口痛、あるいは開口制限を生じている例に対し、効果的な顎の体操療法を紹介します。

>>

,

「真実を見つめる」2006年1月

我々柔道整復師は外傷に対して保存的治療を行うことから必然的に全ての施術や治療を皮膚上から行うことになる。組織学的にいえば体外からの刺激はどんなものでも、少なくとも、角質細胞層、上皮細胞層、基底膜構造、真皮構造、皮下結合組織構造を経ていることになる。このような組織の中にさまざまな感覚神経、腺組織、自律神経系、脈管系が絡み合っている。このような組織の中で、体外と体内を分ける重要な細胞外基質 ECM; Extracellular matrix が基底膜構造である

>>

, , , ,

「真実を見つめる」2005年12月

image061

骨ではコラーゲン以外のさまざまな非コラーゲン性糖蛋白質で骨化が調節されている。我々柔道整復師は、このような糖蛋白質の存在が骨の特性に大きく関与しており、骨折の治癒過程に影響を与えていることを知らなければならない。

>>

, , , ,

柔道整復師のための解剖学シリーズ 顎関節3

kaibou_html_55faf2dd

我々柔道整復師は、顎関節脱臼に対して経験的に筋の緊張を除けば簡単に整復できることを知っていました。しかし、脱臼の解剖学的解明は一切なされないまま、口外整復法か口内整復方(指法・母法)など、いわゆる船底式整復法が行われてきました。その操作は、まったく偶然に、Open Lock の際、後方に残こされてしまった関節円板が前方に移動できる環境を与えていたのです。

>>

「真実を見つめる」2005年11月

image057

これまでサイトカインや接着分子について蛋白質を中心に話をすすめてきたが、細胞と細胞外基質の化学反応に対する糖鎖の関与について述べたい。

>>

, ,

柔道整復師のための解剖学シリーズ 顎関節2

kaibou_html_4bd3b4a7

顎関節脱臼では、閉口できるようにするという整復操作も重要ですが、整復後の管理がもっと大切なのです。

>>

「真実を見つめる」2005年10月

image053

CAM(cell adhesion molecule)細胞接着分子 は、それらの分子形態と特性から、およそ5群に分けられている(Fig. 2)。これらの CAM は、細胞の目とも腕とも言い換えることができる。血球細胞に限らず、すべての細胞はこのような細胞膜上に顔を出している分子群で会話しているのである。

>>

, ,

柔道整復師のための解剖学シリーズ 顎関節1

kaibou_html_m2e8f837f

いよいよ顎関節脱臼のことについて触れてゆくことにしましょう。関節包が一部明確でない1)、外側靭帯など靭帯構造が明確でない…などの解剖学的特徴をもつヒトの顎関節が脱臼するとなると、いわゆる関節頭が生理的範囲を越えて、関節窩を逸脱して、靭帯が断裂して…などの脱臼の定義をどこに当てはめられるでしょうか。

>>

前の記事一覧へ 次の記事一覧へ