職員のプロフィール
当院のスタッフは,全員,厚生大臣認可の国家資格である柔道整復師免許を有しています。
上村 知弘 柔道整復師

■柔道整復師免許 第39478号
■柔道整復専科教員資格 第1076号
▼主な経歴
[学歴]
中京大学体育学部体育学科卒業
米田柔整専門学校卒業
[職歴]
大塚接骨院(東京都)
四谷左門町病院(東京都)
[研究テーマ]
軟部組織損傷における治癒過程の解明
▼所属学会,団体
平成10年〜 中部接骨学会
平成10年〜 日本柔道整復接骨医学会
平成17年〜 日本疼痛学会
▼主な研究
1. 末梢神経損傷における軸索再生と神経成長因子 NGF. 共著 2009 柔道整復・接骨医学会誌Vol. 17, No. 4
富岡 啓 柔道整復師 鍼灸師

■柔道整復師免許 第69527号
■鍼師 第145369号
■灸師 第145153号
▼主な経歴
[学歴]
■新宿鍼灸柔整専門学校 柔道整復学科
■新宿鍼灸柔整専門学校 鍼灸学科
[職歴]
■セタガヤ治療室(鍼灸)(東京都)
■大江戸整形外科内科(東京都)
<研究テーマ>
■急性外傷に対する強固な固定の有効性に対する症例検討
石原 知以子 柔道整復師

■柔道整復師免許 第68291号
■Schroth Best Practice Registered Therapist http://schrothbestpractice.com/
(ドイツの側弯症に特化した運動療法)
■SEAS (Scientific Exercise Approach to Scoliosis) Accrediated Therapist. #2013-47
(イタリアの側弯症に特化した運動療法)
■三井温熱療法師 http://321onnetukai.blog82.fc2.com/blog-entry-8.html
▼主な経歴
[学歴]
■早稲田大学法学部卒業
■新宿鍼灸柔整専門学校卒業
[職歴]
■株)日本交通公社(現 JTB)
■JAL ナビア東京
[研究テーマ]
■ 特発脊柱側弯症と運動療法
▼所属学会,団体
平成21年〜 三井温熱療法師会
平成22年〜 日本保健医療学会
2011〜2014 SOSORT (International society on scoliosis orthopaedic and rehabilitation treatment)
2015~ Schroth Best Practice Academy
[研究論文]
思春期特発性脊柱側弯症 (AIS) と運動療法. 共著 2013年 保健医療研究 第5号
思春期特発性脊柱側弯症に対する SEAS 法を取り入れた運動療法及び夜間装具療法の効果. 2013年10月12日 日本保健医療学会 全国学術総会
思春期特発性脊柱側彎症に対する Cheneau Gensingen Brace TM の有効性. 2014年3月14日 日本保健医療学会研究報告大会 (https://kojimachi-shiraishi.com/wp-content/uploads/2015/05/H27_03_14_保険医療学会ポスターA1_石原・白石v3.pdf)
2014年5月6日〜10日にドイツ(ウィスバーデン)で開催された第11回 SOSORT 年次学術総会の参加報告: 我が国の脊柱側弯症の保存療法について考える. 2014年 日本保健医療学会 第7回全国学術総会
思春期特発性脊柱側弯症に特化した運動療法・姿勢指導の有効性. 2015年7月4日 日本保健医療学会 第8回学術総会
The seas approach reduced Cobb angle, and the thera-band exercise improved scapula winging in a double major curve type of Adolescent Idiopathic Scoliosis (AIS) – a case report. Scoliosis 2014, 9 (Suppl 1): P3 doi:10.1186/1748-7161-9-S1-P3. (http://www.scoliosisjournal.com/content/9/S1/P3)
大橋 滉樹 柔道整復師

・柔道整復師免許 第99464号
▼主な経歴
[職歴]
麹町白石接骨院
[学歴]
・新宿鍼灸柔整専門学校 柔道整復学科
和田淳志 柔道整復師

柔道整復師免許 第59485号
[学歴]
日本工学院八王子専門学校 柔道整復科
[職歴]
大倉山整骨院(神奈川県)
武田整形外科(東京都)
五香整形外科内科(千葉県)
のぞみ整形外科内科クリニック(千葉県)
川越QQ接骨院(埼玉県)
むらたクリニック(埼玉県)