Kojimachi Dr.Shiraishi Japanese Osteopathy -since 2009-

 

〒102-0083東京都千代田区
麹町4-8-27
丸三國友ビル2F

     

03-6268-9453

      

側弯症の治療はこちら

(株) シュロスベストプラクティスジャパン

(株) Schroth Best Practice Japan

最新の側弯症のシュロス式運動療法と装具をドイツから

麹町セミナー

外傷保存療法研究会(代表 白石洋介 麹町白石接骨院院長)が主催する「医療従事者のためのセミナー」です。
癒しではなく,医療として施術をするには、経験だけに頼るのは間違いです。
現代医療においては,技術の根拠に分子細胞生物学レベルの理解が必須なのです。

2010年5月30日「骨折の徒手整復と四肢の外傷に対する保存療法の組織学的理解」

今回のセミナーでは、上肢の骨折を中心に、
1)骨折の転位について、匠の技をもつ柔道整復師の整復技術を科学的(機能解剖学的組織学的)に解析します。
2)骨折治癒過程について、解剖学・組織学・分子生物学的理解を有機的に結び付けて説明します。
3)骨折後療法の実際の進め方について、組織学的根拠を元にわかりやすく示します。

>>

, , , , , ,

2010年4月29日 祝日 「顎関節および顎関節症の基礎と臨床」

顎関節は発生学的・解剖学的に、四肢の関節とはまったく異なっています。
このセミナーでは、顎関節の発生に始まり、臨床解剖のとらえ方の新たな方向を示します。

そして、四肢の関節を熟知する柔道整復師だからこそ提案できる理論展開を行います。中でも上位頸椎の機能解剖と顎関節の機能についての解剖学的理解は、これまでの顎関節の臨床を変えるものといえるでしょう。

>>

, ,

2009年11月~2010年1月  隔週日曜日 全6回 「柔道整復専科教員,および臨床柔整基礎医科学に興味を持つ柔整師のための医科学講座」

柔道整復師養成のための専門学校、大学が急増しています。残念ながら多くの学校は医学教育の一端を担っているという考えが薄いようにおもわれます。心ある柔道整復専科教員は、このままでよいとは考えていないと思います。臨床において統合医療が求められる昨今、柔道整復の臨床技術の背景に、医学部同様に分子生物学を基礎とする必要に迫られています。
ここに、柔道整復専科教員、並びに臨床柔整基礎医科学に興味を持つ柔整師に向けて、教育における柔道整復の科学的・分子生物学的捉え方の初歩から学ぶセミナーを行います。心ある柔道整復師、ならびに専科教員の方々の参加を願っております。

>>

,

2009年11月~2010年1月  隔週土曜日 全6回「鍼灸師のための運動器障害・外傷に対する鑑別診断徒手検査法」

柔道整復師である私が鍼灸師の先生方を対象に、このようなセミナーを開催するには理由がございます。大学・大学院教員(教授)として、これまでさまざまな鍼灸師の方々と触れ合うことがございました。そんな中、根拠のある施術がしたい、運動器の機能評価に関する正しい、そして臨床に堪える理学的徒手検査法を学習したいという鍼灸師の先生方の声が多かったのです。患者さんは、症状に対して、なぜ?という疑問をお持ちのはずです。運動器の症状には、必ず医学的原因や誘引が潜んでいます。そんな「なぜ?」に応えられる鍼灸師を目指す方々を対象にしております。開業されていて、日常の施術で医学的徒手検査の知識と技術の必要性を強く感じておられる方々もご参加いただければ幸いです。

>>

次の記事一覧へ