Kojimachi Dr.Shiraishi Japanese Osteopathy -since 2009-

 

〒102-0083東京都千代田区
麹町4-8-27
丸三國友ビル2F

     

03-6268-9453

      

側弯症の治療はこちら

(株) シュロスベストプラクティスジャパン

(株) Schroth Best Practice Japan

最新の側弯症のシュロス式運動療法と装具をドイツから

2018年4月18~21日「第13回SOSORT(Society for Scoliosis Orthopaedic and Rehabilitation Treatment) 2018」にて ポスター発表

側弯症の保存療法の学会「第13回SOSORT(Society for Scoliosis Orthopaedic and Rehabilitation Treatment) 2018」が4月18~21日、クロアチアのドブ […]

>>

,

2017年9月20日(日本保険医療学会にて発表)思春期突発性脊柱側湾症に対するゲンシンゲン装具の効果

思春期突発性脊柱側湾症に対するゲンシンゲン装具の効果 (9月20日、日本保険医療学会にて発表)

>>

慢性症状の治療

頭痛、めまい、頸部痛、肩こり、腰痛、手足のしびれ等の慢性症状は、予約制の自由診療を行なっています。 慢性症状にも必ず原因があります。熟練の徒手検査と臨床経験に加え、最新の超音波画像観察機器を持ちいて、鑑別診断を行い、原因 […]

>>

外傷の治療

当院では、骨折・脱臼・打撲・捻挫・筋腱軟部組織損傷などの外傷に対し、保存療法(手術を行わない治療)を行っています。手術をお考えの方も、一度ご相談ください。 保存療法は、感染のリスクがなく、傷も残らず、ピンを抜く再手術もあ […]

>>

最新の側弯症の治療(装具、運動)については、株式会社シュロスベストプラクティスジャパンのホームページもご覧ください。

最新の側弯症の治療(装具、運動)については、株式会社シュロスベストプラクティスジャパンのホームページもご覧ください。 株式会社シュロスベストプラクティスジャパン

>>

株)Schroth Best Practice Japan のホームページができました。

日本の側弯症の患者さんに、ドイツから輸入した、世界の最先端の保存療法(手術をしない治療法) をご紹介しています。 側弯症に特化した運動療法、シュロス法の最新プログラム Schroth Best Practice®と、 世 […]

>>

脊柱側弯症の運動療法講習会 第3回 Schroth Best Practice Academy (8月11~15日)を開催いたします。

脊柱側弯症の運動療法講習会 第3回 Schroth Best Practice Academy を開催いたします。   Schroth Best Practice Academy  シュロスベストプラクティスア […]

>>

ロコモペイングループ 運動器エコー&運動器触察セミナー2017

名古屋のロコモペイングループによる「運動器エコー&運動器触察セミナー2017」が、2017年4月8日(土)から東海医療科学専門学校で開催されます。 詳細は下記のサイトをご覧ください。 https://www.lo […]

>>

2017 年度 ゴールデンウィーク診療のお知らせ。

本年(H29)ゴールデンウイーク 2017年4月27日(木)~5月9日(火) の診療は以下の通りです。

>>

第2回 麹町基礎ゼミ(分子細胞生物学入門)2017年4月 定員に達しました。

第2回 麹町基礎ゼミは定員に達しました。  

>>

Previous Posts Next posts